fc2ブログ

4728> ゼフ類の幼虫を飼育中

今年もゼフ類の飼育が始まった。
ゼフ類の飼育-2018-04-01-P1380470

ゼフ卵は冬の間は冷蔵庫に保管。加湿用に1~4週間ごとにキャベツを交換。これは容器内の湿度を適度に保つため。

今年の桜の開花は、例年よりも早かったが、コナラやクヌギの芽吹きは随分遅かった。
ようやく食樹の確保が可能と判断したのは、屋外の芽吹きの状況から判断して3月17日(昨年は3月初めだった)。この日、冷蔵庫の卵を常温に出した。3/19からジョウザンミドリシジミとエゾミドリシジミの孵化が始まった。翌日は、フジミドリシジミとウラジロミドリシジミ。そして、3/22はクロミドリシジミの孵化が始まった。卵の数は全部で50卵ほど。これだけいるとちょっと大変。狭いシャーレに複数個体を入れていたための共食いも起きてしまった。

4/3の時点で、ジョウザンミドリ2、エゾミドリシジミ1、クロミドリシジミ9、ウラジロミドリシジミ17、フジミドリシジミ5の合計34頭である。最初に孵化したフジミドリシジミは、蛹、蛹、前蛹、終齢2。

フジミドリシジミ蛹(11mm)
384-フジミドリシジミ蛹11mm側-2018-04-03-P1380519

フジミドリシジミ終齢幼虫(17mm)
384-フジミドリシジミ終齢幼虫17mm-2018-03-31-P1380463


他の種類は、3~9mm(2~3齢)。

ウラジロミドリシジミ3齢幼虫(7mm)
384-ウラジロミドリシジミ3齢幼虫7mm-2018-04-02-P1380484

クロミドリシジミ2齢幼虫(3mm)
384-クロミドリシジミ2齢幼虫3mm-2018-03-27-P1380346

毎日、掃除・餌交換・成長記録・撮影に2時間くらいかかるが、イモムシくんたちの成長を見ているだけで嬉しくなる。





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

大変そうですが、羽化したときの感激はひとしおですよね。
その時は、教えてください! m(_ _)m

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
プロフィール

ごま

Author:ごま
性別♂、北海道札幌市在住(2018年11月以前は横浜市)。

子供時代は、札幌の虫採り小僧。2008年横浜でアカボシゴマダラの目撃をきっかけに蝶撮り開始。その後野鳥撮りも。
日本チョウ類保全協会会員(2011~)、
相模の蝶を語る会会員(2009~)、
北海道昆虫同好会会員(2019~) .
Instagram ごま(@goma_birds)
Instagram ごま(@goma_butterflies)

【Camera】 Olympus OM-1, OM-D E-M1 MkII, Lumix GX7, GX7 MkII
【Lens】
・M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
・M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F2.8 PRO
・M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROほか

日本チョウ類E図鑑

「日本チョウ類E図鑑」(第7.0版)
掲載写真枚数:4,135枚。成チョウ:310種、卵:187種、幼虫:200種、蛹:181種、食草・食樹:352種。


フィールドガイド日本のチョウ

日本チョウ類保全協会編
「フィールドガイド 日本のチョウ」 の増補改訂版。
268種のチョウの♂♀裏表の写真を掲載。多くの写真が入替わり、ますます中身が充実。

検索フォーム
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
RSSリンクの表示