4400> コゲラ(戸塚区)
2015-03-12撮影
何ともチャーミングなコゲラ。
ついついカメラを向けてしまう。
この個体、サービス満点。じっくり撮影させてくれた。
赤いリボンをつけているので♂ですね。





何ともチャーミングなコゲラ。
ついついカメラを向けてしまう。
この個体、サービス満点。じっくり撮影させてくれた。
赤いリボンをつけているので♂ですね。





スポンサーサイト
3598> コゲラちゃんを激写!(藤沢市)
2014-03-03撮影
河川敷の低い木にコゲラがいました。
上から撮影するチャンス!
動き回っていました。飛んでもまたいい位置にとまってくれました。





河川敷の低い木にコゲラがいました。
上から撮影するチャンス!
動き回っていました。飛んでもまたいい位置にとまってくれました。





2648> コゲラ、可愛い(磯子区)
近場を探索 2013-01-27
コゲラは、どこでも見られますが、なかなか思うように撮らせてくれません。
今回は地面の撮りやすい場所に降りてくれました。
(1)
(2)
(3)
(4)
コゲラは、どこでも見られますが、なかなか思うように撮らせてくれません。
今回は地面の撮りやすい場所に降りてくれました。
(1)

(2)

(3)

(4)

1654> コゲラくん(続)(戸塚区)
2011-12-29 年末年始やすみ1日目
~ ルリビねらい ~
12/25に続いてこの日も舞岡を選んだ。ルリビが目的。
前回はちょっと覗いただけだったので、今度はポイントで待つことに。
カメラマン10人くらい(^_^;)
出てきません。
待つこと1時間半。出ました。
見えるけれど......。
撮りやすい位置に出た。しかし距離がある。
そして行っちゃいました(^_^;)
掲載できる写真は撮れませんでした。
一旦、ルリビは諦めて、別の場所を散策です。
また、コゲラくんの写真になりました。
盛んに餌を探してました。
餌に夢中でカメラを向けても無視......。
もう少しポーズをとって欲しい(^_^;)
(1)つぶらな瞳。

(2)マユミの実を咥えた瞬間が撮れました。

(3)ちょっと停まってポーズ。

絶えず動き回っているので、合ピンのショットは、極僅か。
歩留まり悪っ。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
~ ルリビねらい ~
12/25に続いてこの日も舞岡を選んだ。ルリビが目的。
前回はちょっと覗いただけだったので、今度はポイントで待つことに。
カメラマン10人くらい(^_^;)
出てきません。
待つこと1時間半。出ました。
見えるけれど......。
撮りやすい位置に出た。しかし距離がある。
そして行っちゃいました(^_^;)
掲載できる写真は撮れませんでした。
一旦、ルリビは諦めて、別の場所を散策です。
また、コゲラくんの写真になりました。
盛んに餌を探してました。
餌に夢中でカメラを向けても無視......。
もう少しポーズをとって欲しい(^_^;)
(1)つぶらな瞳。

(2)マユミの実を咥えた瞬間が撮れました。

(3)ちょっと停まってポーズ。

絶えず動き回っているので、合ピンのショットは、極僅か。
歩留まり悪っ。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
1653> コゲラくん、マユミにやってくる(戸塚区)
2011-12-25 クリスマスは舞岡へ(その4)
メジロに混じってコゲラくんも、マユミにやってきました。
実を食べるところは撮れませんでした。
(1)メジロくんとツーショット。お気に入りです。クリックすると1280×960画素に拡大します。

(2)赤いリボンが写りました。


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
メジロに混じってコゲラくんも、マユミにやってきました。
実を食べるところは撮れませんでした。
(1)メジロくんとツーショット。お気に入りです。クリックすると1280×960画素に拡大します。

(2)赤いリボンが写りました。


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
[1090] コゲラくん(戸塚区)
2011-03-06 近場の舞岡公園(その5)
なんとも愛嬌のあるコゲラくん。
目の前で頻りに木を突いていました。
(1)高速ドラミング。

(2)何か虫を捕まえたようです。

(3)

実は、連写した連続の3枚です。
実際には、随分沢山撮りましたが、ピン甘ショットばかりでした。
なんとも愛嬌のあるコゲラくん。
目の前で頻りに木を突いていました。
(1)高速ドラミング。

(2)何か虫を捕まえたようです。

(3)

実は、連写した連続の3枚です。
実際には、随分沢山撮りましたが、ピン甘ショットばかりでした。
[811] コゲラ(磯子区)
2010-09-03 氷取沢~金沢自然公園(その3)
コゲラも久し振り。
頭上の低い木に鳥が飛んできました。見ると愛嬌モノのコゲラ。
ファインダーで覗くと、全身が入りません。近すぎです。
最初は、動き回っていましたが、この場所に静止して、頭だけ動かして周りを見ていました。
100枚以上撮ってしまいました(得意のブレ・ボケ量産^^;)。

コゲラも久し振り。
頭上の低い木に鳥が飛んできました。見ると愛嬌モノのコゲラ。
ファインダーで覗くと、全身が入りません。近すぎです。
最初は、動き回っていましたが、この場所に静止して、頭だけ動かして周りを見ていました。
100枚以上撮ってしまいました(得意のブレ・ボケ量産^^;)。

[518] 野鳥>コゲラくん(戸塚区)
2010-04-11 戸塚区舞岡公園(その1)
この日、初めてとっとこさんにお会いしました。Web上では以前から接触がありましたが、待望の初対面です。
談笑しながら歩いていたら、コゲラくんが姿を現しました。
二人並んで撮るというのは、また楽しいものです。
コゲラは、動きがお茶目で可愛らしい。



随分沢山撮ったんですけどね…。
この日、初めてとっとこさんにお会いしました。Web上では以前から接触がありましたが、待望の初対面です。
談笑しながら歩いていたら、コゲラくんが姿を現しました。
二人並んで撮るというのは、また楽しいものです。
コゲラは、動きがお茶目で可愛らしい。



随分沢山撮ったんですけどね…。
[504] 野鳥>コゲラ(磯子区)
[414] 野鳥>コゲラ(栄区)
横浜自然観察の森(その1)
(a)コゲラ(2010-01-24 横浜自然観察の森)
なんとも愛らしいコゲラですが、動きが早く撮影は偶然に頼るしかありません。数十枚撮って、ピンが合っていて、ブレがほぼ無く、目が光っているショットは、コレ1枚でした。
(a)コゲラ(2010-01-24 横浜自然観察の森)
なんとも愛らしいコゲラですが、動きが早く撮影は偶然に頼るしかありません。数十枚撮って、ピンが合っていて、ブレがほぼ無く、目が光っているショットは、コレ1枚でした。

[046] 野鳥>コゲラ
愛嬌もののコゲラ。比較的良く見かけますが、動きが止まらないので撮影には苦労します。数多くの遭遇の末、近くで撮影するチャンスがもらえました。「ギュィーン」という独特の鳴き声も魅力です。
<写真a>コゲラ 2009-01-25 舞岡公園

<写真b>コゲラ 2009-03-15 境川遊水地

<写真a>コゲラ 2009-01-25 舞岡公園

<写真b>コゲラ 2009-03-15 境川遊水地
