1701> アメリカコハクチョウ(千葉県)
2012-01-28 ソデグロヅルを探しに(その3)
アメリカコハクチョウもいるかなぁ~。
昨年は必死で探しましたが、今年はあまり真面目に探しませんね。
他力本願です(^_^;)。
(1)左がコハクチョウ、右がアメリカコハクチョウ(嘴の黄色部分が殆どありません)。


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
アメリカコハクチョウもいるかなぁ~。
昨年は必死で探しましたが、今年はあまり真面目に探しませんね。
他力本願です(^_^;)。
(1)左がコハクチョウ、右がアメリカコハクチョウ(嘴の黄色部分が殆どありません)。


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
スポンサーサイト
[986] アメリカコハクチョウ(千葉県)
2011-01-02 千葉遠征(その4)
見つけるのに苦労しました。一番奥のほうにいました。
嘴の黄色部分が非常に小さいか、無いのが特徴です。
コハクチョウの中に3羽見つけました。
◆右がアメリカコハクチョウです。左はコハクチョウの幼鳥、真ん中は嘴に泥がついていてはっきりしません(オオハクチョウだったような気も)。

◆上と同じ個体です。

見つけるのに苦労しました。一番奥のほうにいました。
嘴の黄色部分が非常に小さいか、無いのが特徴です。
コハクチョウの中に3羽見つけました。
◆右がアメリカコハクチョウです。左はコハクチョウの幼鳥、真ん中は嘴に泥がついていてはっきりしません(オオハクチョウだったような気も)。

◆上と同じ個体です。
