2634> シロハラ(磯子区)
近場を散策 2013-01-20
~ 野砲が集まる ~
クロジのポイントです。アオジ、シメと現れて、さらにシロハラが現れました。
(1)
(2)

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
~ 野砲が集まる ~
クロジのポイントです。アオジ、シメと現れて、さらにシロハラが現れました。
(1)

(2)


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
2574> シロハラくん(旭区)
近場を散策 2012-12-31
前週のキクイタダキをもう一度撮りたくて再アタックです。
今回はごま妻が一緒。現地に着くと、何やら...ちらっと見えた。ミヤマホオジロが2羽。
そこで暫く待つも出てこない。
諦めてキクイタダキを探しにいく。
今日は鳥屋さんがいない。もう出なくなったのか(^_^;)
おにぎりを食べながら待ちましたが、不発に終わりました。
(1)途中で見かけたシロハラくんです。


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
前週のキクイタダキをもう一度撮りたくて再アタックです。
今回はごま妻が一緒。現地に着くと、何やら...ちらっと見えた。ミヤマホオジロが2羽。
そこで暫く待つも出てこない。
諦めてキクイタダキを探しにいく。
今日は鳥屋さんがいない。もう出なくなったのか(^_^;)
おにぎりを食べながら待ちましたが、不発に終わりました。
(1)途中で見かけたシロハラくんです。


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
1680> シロハラは逃げ腰(戸塚区)
2012-01-09 オオアカハラのポイントで待つ(その1)
ムラサキツバメを観察した後、何処へ行こうかとおもったっが、舞岡にした。
中小型のツグミ類やフユシャクに会えるからだ。
オオアカハラのポイントに着くと、常連のFさんが来ていた。
早速談笑モード。
ここは、ツグミ、シロハラ、オオアカハラなどが次々と現れるので楽しめる。
(1)まずは、シロハラ。オオアカハラが来ると気弱なシロハラは場所を譲る。
従って、シロハラの撮影チャンスは短い。

ツルウメモドキの実を咥えたショットを狙ったが、枝が密集してして失敗に終わった。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
ムラサキツバメを観察した後、何処へ行こうかとおもったっが、舞岡にした。
中小型のツグミ類やフユシャクに会えるからだ。
オオアカハラのポイントに着くと、常連のFさんが来ていた。
早速談笑モード。
ここは、ツグミ、シロハラ、オオアカハラなどが次々と現れるので楽しめる。
(1)まずは、シロハラ。オオアカハラが来ると気弱なシロハラは場所を譲る。
従って、シロハラの撮影チャンスは短い。

ツルウメモドキの実を咥えたショットを狙ったが、枝が密集してして失敗に終わった。

にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
1674> シロハラ(戸塚区)
2012-01-08 戸塚区の公園
~ ツルウメモドキにお客様 ~
次のお客様は、シロハラ。
枝被りで苦労していると、隣の木のいい場所に移動してくれました。
(1)

(2)


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
~ ツルウメモドキにお客様 ~
次のお客様は、シロハラ。
枝被りで苦労していると、隣の木のいい場所に移動してくれました。
(1)

(2)


にほんブログ村
↑ ブログランキングに参加しています。
励ましのクリックをお願いします。
ブログランキングの中に興味深いサイトが見つかることもあります。
[946] シロハラ♀幼鳥?だそうです(静岡県)
2010-12-11 静岡県伊東市
林の中で鳥の動きが目に入りました。
密集した枝の隙間から、辛うじて確認できました。
幸いにも3分以上停まっていてくれたので、証拠写真を確保できました。
◆帰宅後、図鑑を調べましたが、類似の写真は見つからず、お手上げ。
嘴の形から大型のツグミ類、胸の色や模様からシロハラの様に見えるのですが、
・白い顎線
・薄っすらと細くて白い眉線
があり、もしかして珍しい鳥かも!?
◆そこでMaCONEYさんに数枚の写真を添えて同定をお願いしました。
他の上級者の方にも問い合わせていただいた結果、
「シロハラ雌で今年生まれの若っぽい感じです。」
というご返答いただきました。これで、すっきりしました。ありがとうございました。

◆難しいです。
林の中で鳥の動きが目に入りました。
密集した枝の隙間から、辛うじて確認できました。
幸いにも3分以上停まっていてくれたので、証拠写真を確保できました。
◆帰宅後、図鑑を調べましたが、類似の写真は見つからず、お手上げ。
嘴の形から大型のツグミ類、胸の色や模様からシロハラの様に見えるのですが、
・白い顎線
・薄っすらと細くて白い眉線
があり、もしかして珍しい鳥かも!?
◆そこでMaCONEYさんに数枚の写真を添えて同定をお願いしました。
他の上級者の方にも問い合わせていただいた結果、
「シロハラ雌で今年生まれの若っぽい感じです。」
というご返答いただきました。これで、すっきりしました。ありがとうございました。

◆難しいです。
[463] 野鳥>シロハラ(栄区)
2010-02-21 横浜自然観察の森(その1)
午前中、舞岡でヤマシギが撮れたので、「ウソ」を求めて、横浜自然観察の森へ移動。
この日は、ホオジロとカワラヒワに会えた程度で寂しい一日でした。
このシロくんが、そんな我々の相手をしてくれました。
近づいても逃げないと思ったら、かなり眠そうでした。
(a)シロハラ(2010-02-21 栄区横浜自然観察の森)

(b)シロハラ(2010-02-21 栄区横浜自然観察の森)

★近くから撮ったにもかかわらず、シャープさがイマイチ。ブレ?それともピント?
★普段見かけるシロハラに比べ、ふっくらして見えます。
この方が好きです。
★今週末の天気、また雨予報ですね(TT)
蝶とちがって、野鳥に会うことは可能ですが、いまひとつ元気が出ませんね。
午前中、舞岡でヤマシギが撮れたので、「ウソ」を求めて、横浜自然観察の森へ移動。
この日は、ホオジロとカワラヒワに会えた程度で寂しい一日でした。
このシロくんが、そんな我々の相手をしてくれました。
近づいても逃げないと思ったら、かなり眠そうでした。
(a)シロハラ(2010-02-21 栄区横浜自然観察の森)

(b)シロハラ(2010-02-21 栄区横浜自然観察の森)

★近くから撮ったにもかかわらず、シャープさがイマイチ。ブレ?それともピント?
★普段見かけるシロハラに比べ、ふっくらして見えます。
この方が好きです。
★今週末の天気、また雨予報ですね(TT)
蝶とちがって、野鳥に会うことは可能ですが、いまひとつ元気が出ませんね。