4516> 年末年始の北海道(その3)
札幌市内にて。
ミヤマカケスは何度か見かけたがなかなか手強い。撮影に協力的じゃない(^_^;)
この時は、至近距離で何かが動いた。バッグからカメラを取り出しているうちに少し飛んで枝の中に入った。
距離は5mほどだろうか。やっと準備ができてカメラを向けるが不思議と逃げない。
何とか枝越しに顔が見える位置を見つけて撮影。


随分撮影したが、クリアーな姿は撮れなかった。
<おまけ>
餌場に集まったスズメくんたち。

河原を覗くとカワガラスがいた。冷たい水の中に潜っていくのを見ていると、こちらも寒くなる(^_^;)

こちらでもヒヨくんは健在。


今回の北海道は札幌近郊を散策しただけ。イマイチ収穫がなかった。
・ギンザンマシコは1羽みただけ。撮影できず。
・昨年撮影したベニヒワ、キレンジャク、ヤマセミ、クマゲラはNull。
・期待していたイスカは今年は情報なし。もう少し後か?
ミヤマカケスは何度か見かけたがなかなか手強い。撮影に協力的じゃない(^_^;)
この時は、至近距離で何かが動いた。バッグからカメラを取り出しているうちに少し飛んで枝の中に入った。
距離は5mほどだろうか。やっと準備ができてカメラを向けるが不思議と逃げない。
何とか枝越しに顔が見える位置を見つけて撮影。


随分撮影したが、クリアーな姿は撮れなかった。
<おまけ>
餌場に集まったスズメくんたち。

河原を覗くとカワガラスがいた。冷たい水の中に潜っていくのを見ていると、こちらも寒くなる(^_^;)

こちらでもヒヨくんは健在。


今回の北海道は札幌近郊を散策しただけ。イマイチ収穫がなかった。
・ギンザンマシコは1羽みただけ。撮影できず。
・昨年撮影したベニヒワ、キレンジャク、ヤマセミ、クマゲラはNull。
・期待していたイスカは今年は情報なし。もう少し後か?
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ミヤマカケスですか、いいですね。
フクロウとウミアイサ♂も撮ってみたい野鳥です。
銚子でキバラガラという珍鳥が見られたようです。
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/294583
フクロウとウミアイサ♂も撮ってみたい野鳥です。
銚子でキバラガラという珍鳥が見られたようです。
http://www.chibanippo.co.jp/news/local/294583
Akakokkoさんへ>
> ミヤマカケスですか、いいですね。
> フクロウとウミアイサ♂も撮ってみたい野鳥です。
> 銚子でキバラガラという珍鳥が見られたようです。
> http://www.chibanippo.co.jp/news/local/294583
コメントありがとうございます。
エゾフクロウとウミアイサは、いつかご案内しますよ(北海道で)。
ミヤマカケスくんは何度も見かけましたが、気まぐれです。
キバラガラ!情報ありがとうございます。びっくりぽんです。
でも銚子は遠いなぁ(^_^;)
> フクロウとウミアイサ♂も撮ってみたい野鳥です。
> 銚子でキバラガラという珍鳥が見られたようです。
> http://www.chibanippo.co.jp/news/local/294583
コメントありがとうございます。
エゾフクロウとウミアイサは、いつかご案内しますよ(北海道で)。
ミヤマカケスくんは何度も見かけましたが、気まぐれです。
キバラガラ!情報ありがとうございます。びっくりぽんです。
でも銚子は遠いなぁ(^_^;)